iPad life

【iPad】デジタルプランナー&ノートの始め方と必要な物

Latte

こんにちは!Latteです[@Lattelog_ipad

今回の記事では、

❶ iPadで手書き手帳をはじめたい!

❷ デジタルプランナー?ノート?って何?

❸ iPadで手帳やノートを始めるのに必要なものが知りたい!

そんな方に向けて、始め方や準備するものをまとめていきたいと思います🐕🐾

デジタルプランナー/ノートとは?

手帳やノートといえば紙が主流ですが、iPadやタブレット端末でも手帳やノートを書くことができます!

紙ではなく、電子機器を使って書く手帳のことはデジタルプランナーまたはiPad手帳とも呼ばれています。(ノートはデジタルノートまたはiPadノートなど📋✍🏻)

わたし自身も、こんな風にiPadとApple pencilで手帳やノートを書いています☺︎

端末に対応したスタイラスペン(タッチペン)があれば、紙の手帳やノートを書くように手書きができるので、アナログとデジタルのいいとこ取りができるのも魅力です🕶!

デジタルプランナー/ノートのメリット7個

たくさんメリットがありますが、この記事ではざっくり紹介していきます!

iPadで手帳とノートを書くメリット

①書き間違えてもすぐ修正できる

②ペンの色が選び放題

③ペンの種類や太さも簡単に変えられる

④図形や線も綺麗に書ける

⑤写真や画像を貼るのも簡単

⑥ノートや手帳がおしゃれにできる

⑦荷物が軽くなる

↓の記事にも詳しくメリットをまとめているので、よかったら是非見てみてください🪴

合わせて読みたい
【iPad】手帳&ノートをデジタル化するメリット
【iPad】手帳&ノートをデジタル化するメリット

準備するもの3つ

【1】iPadなどのタブレット端末

端末の機種はノートアプリをインストールできる環境のものであれば、基本的には問題はないかとおもいます!(後はお好みの端末のサイズ感など💡)

ですが、iPadとApple pencil をセットで使おうと思っている方は!iPadの機種と対応しているペンの世代がそれぞれ違うので注意が必要です。

Apple Pencil (第 2 世代) は、 以下に該当するモデルの iPad で使えます。

・iPad mini (第 6 世代)
・iPad Air (第 4 世代以降)
・iPad Pro 12.9 インチ (第 3 世代以降)
・iPad Pro 11 インチ (第 1 世代以降)

Apple Pencil (第 1 世代) は、 以下に該当するモデルの iPad で使えます。

・iPad mini (第 5 世代)
・iPad (第 6 世代以降)
・iPad Air (第 3 世代)
・iPad Pro 12.9 インチ (第 1 および第 2 世代)
・iPad Pro 10.5 インチ
・iPad Pro 9.7 インチ

Apple公式サイトより引用しました。
購入前に一度、確認してみてください。

【2】端末に対応したペンシル

手書きをしたい方は、端末に対応しているペンシルが必須ですが、テキストで文字を入力することもできるのでペンが無くてもはじめることはできます!

↑GoodNotes5の場合、ツールバーにある「T」というアイコンをタップすると、テキストが入力できるようになります。

タイトルなど、一部をテキストにすると「おしゃれ感」が出る気がするので、時々テキストを使ったりしています◎

【3】ノートアプリ

ノートアプリをダウンロードすると、手帳やノートのテンプレートが内蔵されているので、後はアプリの使い方に沿っていくとデジタルプランナーは簡単にすぐはじめられます!

【内蔵されているテンプレート】
ノートアプリ:goodnotes5の場合

表紙もテンプレートの種類もいっぱいです!

ノートアプリの種類

アプリの種類もたくさんありますが、わたしは「Goodnotes5」を愛用しています。ノートアプリランキングNo.1なので使っている方も圧倒的に多く、使い方も感覚的にわかりやすいので初めての方にもおすすめです。

【Goodnotes5

GoodNotes 5

GoodNotes 5

Time Base Technology Limited無料posted withアプリーチ


現在(2022年10月時点)では買い切りで1500円になりますが、現在は3冊まで無料で使えます。

アプリにも有料、無料のものがあるので、気になるノートアプリを一通りダウンロードして実際に試してみるのも良いしれません🕶✍🏻

合わせて読みたい
【GoodNotes5】iPad手帳とノートの始め方&使い方まとめ
【GoodNotes5】iPad手帳とノートの始め方&使い方まとめ

[+1POINT ]おしゃれなテンプレート入手する

内蔵してあるテンプレートでは、すこしシンプルすぎて物足りないな…と思う方は、

検索ワード

・デジタルプランナー テンプレート

・iPad 勉強ノート テンプレート

・GoodNotes5 テンプレート

などのキーワードで検索してみると、テンプレートを配布されている方の記事がヒットしたり、おしゃれなデザインのショップ様も見つけることができます!

自分好みのテンプレートを見つけてダウンロードして、ノートアプリに読み込んで使うこともできるので、ぜひ取り入れてみてください🐻🤍

\さらに機能面&デザイン性を求める方は!/

デジタルは枚数が増えてくるとその分スクロールをしたりと、ページの移動がすこし大変になってきますが、ハイパーリンク付きのテンプレートを入手するのもおすすめです。

そういったテンプレートには、予めリンクが内蔵されておりリンクをタッチするとすぐに飛びたいページに飛べるようになっています。

【💡注意点】

Goodnotes5の場合、リンクを飛びたい時は右上の鉛筆ボタンを押して、「編集モード」と「閲覧モード」と切り替えるとリンクが押せるようになります◎

私自身も、iPadで使える全ページハイパーリンク付きのテンプレートを作成しているので、よかったら「SHOP」もぜひ覗いてみてください🛒🪄

最後に

手帳やノートをデコることが好きな方も、書き間違えたら「ガーン😱」となってしまう方も!デジタルでは何度でも簡単に綺麗に修正できますし、自分好みの手帳やノートを作ることができます。

写真も簡単に貼れるので、視覚的にわかりやすい勉強ノートを作ることも出来ますし、思い出の写真とその時の出来事などを手帳に残しておくと見返した時は楽しかった思い出が蘇りますし、忘れないのでおすすめです。

「やってみたいな」と思った方は、簡単で楽しいのでぜひはじめてみてください☕️🤎

合わせて読みたい
【GoodNotes5】iPad手帳とノートの始め方&使い方まとめ
【GoodNotes5】iPad手帳とノートの始め方&使い方まとめ
合わせて読みたい
【iPad】字が綺麗に書けない…スクリブル機能を使えば大丈夫!
【iPad】字が綺麗に書けない…スクリブル機能を使えば大丈夫!
記事URLをコピーしました